5/15からはじまるらしい。
16日に冷蔵庫買うしちょうどいいんじゃね!
省エネラベルや環境、経済産業、総務の3省が作ったマークがついている。領収書など(領収書と保証書、リサイクル券の控えを事務局へ郵送)が必要なので取っておく。どこで買っても大丈夫!
?
こんなマーク。
省エネ家電の購入者に政府がポイントを付与する「エコポイント」が、15日の購入分から適用される。ただ、制度の詳細は6月中に決まる予定で、ポイントを受け取るのは7月以降になるため、領収書などの保管が必要だ。
Q 何を買うとポイントが付く?
A 省エネ性能を表す「省エネラベル」で星が4〜5のエアコン、地上デジタル放送対応テレビ、冷蔵庫(400リットル以下は星三つ)の計約2000機種。来年3月末までの購入が対象だ。「省エネラベル」や、環境、経済産業、総務の3省が作ったマークが目印となる。
Q ポイント数は?
A 製品の大きさや能力別に統一され、同じ製品ならどこで買っても同じ。1点=1円換算で、環境、経済産業、総務の3省は「エアコン、冷蔵庫は価格の5%、テレビは10%を目安に決めた」という。買い替えの場合は3000〜5000点が加算される。
Q ポイントはどうすればもらえる?
A 3省が現在、制度を運営する事業者を公募している。制度の裏付けとなる09年度補正予算は13日に衆院を通過した。自然成立する6月12日以降、事務局が発足し、申請手続きを詰める。領収書と保証書、リサイクル券の控えを事務局へ郵送し、返送されるポイントと交換商品のリストを見て、欲しい商品を選ぶ方法が有力だ。
Q ためたポイントは何と交換できる?
A 3省は(1)環境配慮型製品(2)環境への寄付などをする発行者の商品券(3)地域振興に役立つもの−−と想定。6月中に発足する第三者委員会が選定し、リストを作る。携帯電話やインターネットでも注文を受け付ける方針。実際の交換は7月以降になる見通しだ。省エネ製品の普及が狙いなのに、何でも使える商品券に交換できるのは「ばらまき」につながる懸念もある。
Q 詳細未定でスタートするのはなぜ?
A 当初、夏のボーナス商戦に間に合わせる計画だったが、4月10日の制度導入発表後、買い控えが生じ、対象期間だけ前倒しした。
話は変わりますが、マークどんなのかな~って調べてたら環境省のやっているエコ・アクション・ポイント事業というのがあってそれのマークがヤバイ;;こわい;;
コメント